2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

情緒的価値

商品の情緒的価値がテーマになりだしたのはいつからでしょうか。リサーチャーも情緒的価値を把握しようとし、マーケターは情緒的価値こそがブランディングの基本だと言ったりします。プリウスに乗る(買う)ことの価値は低燃費による経済的価値と地球環境に…

仲間

この年齢(アラ還というらしい)での訃報にはいろいろと考えさせられものが多くなる。ある仕事で一緒になった人が亡くなった。自分より早く独立して1人でやっていた。あるプロジェクトの助っ人という同じ立場で何回かいっしょになって言葉をかわし、「なん…

マイケルジャクソン

ネット検索でいちいち確認するのがめんどうなので記憶だけで。たぶん60年代後半、NHKテレビの「アンディウイリアムスショウ」でジャクソンファイブとして歌って踊って(タップ?)アンディにインタビューされて、はにかんで、お兄さんが助け船を出して…

嗅ぎ分け

何年かぶりで吉行淳之介を読んでいる。もう、ほとんど読みつくしているはずだし、同じような文章をあちこちで書き散らかしている作家なので、何を読んでも既視感があるが年月をおいたおかげで新鮮に読めている。 戦争が始まった学校の風景で、校内放送のスピ…

アニマルスピリット

アカロフとシラーの話題の本。 マクロ経済学は勉強したことないが、ここで書かれているようなことは毎日のように消費者にインタビューしている我々には当たり前過ぎる。資本主義の中にいる消費者個人はアニマルスピリットの固まりでマクロ経済学が想定してい…

収斂進化

WiredVisionには信じられない美しい写真が時々載る。 これも、 これはカエデの翼果の動きのシュミレーション写真だそうです。 さらにつぎのようなことが書かれています。翼果落下時の空気力学的な効率は、標準的な飛行機の翼やヘリコプターの羽根…

民主党政権

支持率が2割を割り込んでも相変わらず「皆さんの意見をよく聞いて適切な判断」としか言えない麻生政権は末期症状といえ、発足当時から末期の様相でした。 ここでいよいよ民主党政権の誕生でしょうか。政権交代といってもそのこと自体を目的化してしまった政…

False Dawn

4月23日、我が日銀の白川総裁がニューヨークでの講演で、「世界景気は底を打った」という認識にこの表現で警告を発したと「日経ビジネス」に出ていました。世界は「偽りの夜明け」かとタイトルされています。原油先物を始め商品相場の上昇基調=各国中央…

石合戦

小学校に入る前のうすい記憶だが「石合戦」をやったことを網野善彦の「中世における聖と賤の関係について」を読んでいて思い出した。里山の谷に数少ない田圃(基本的に畑作地域)が細長く伸びていて、その両側に山裾にそって砂利道ができていた。田圃をはさ…

Town_Market 3

今回も前回とほとんど同じ内容です。(13種) 金曜日の朝刊に不動産だけで11種のチラシがあり土曜日もいろいろなチラシ13種があり、ポスティングでも4枚入っていました。 宅配新聞をとっていない家庭は、チラシをネットでみるか、近くの実家でみるか、してい…

風聞

網野善彦「中世の音の世界」より、人の意志を超えて口から口へ勝手に広がっていくうわさ。これを当時は「風聞」と言い、あるいは「口遊(くちずさみ)」と言っております。これは、それ自身が生きた物のような魂のあるものであり、そこには、人にわからない…

電気自動車

クルマ近未来というタイトルで日経本誌に日興コーディアルの松島憲之さんという人が2回の連載をしていました。テーマはタイトルのようにEV(電気自動車)の将来性についてです。 印象に残ったのは、 ・自動車の初期に電気自動車はあり、蒸気機関自動車とと…

金融危機と見直し

週刊東洋経済の今週号は広告会社特集です。 不景気になると真っ先に削られるのが広告宣伝費、それと同等の扱いの調査研究費、ということは業界の常識であり、それも景気回復とともに復活するという経験則も広く認められているのですが、特集では構造改革、構…

出挙(すいこ)

初穂として神にささげられ、神聖な倉庫にしまわれていた稲を種籾として農民に貸し与え、秋に神への感謝、御礼の意をこめて、若干の利息をつけて、倉庫に戻す。これがおそらく出挙の源流であろうと思います。<略> 中世では、初穂のことを「上分(じょうぶん…

買物の楽しみ

・お出かけの楽しみ ・見られる、さわれる楽しみ ・商品選択時の会話の楽しみ ・持って帰る楽しさ ・包みを開ける楽しさ以上が、お店で買い物する理由として30代、未婚で裕福な女性があげた内容です。この女性は普段からネット通販ヘビーで、相当高額のファ…

Town_Market 2

第2号です。テレビ番組表の他は13枚のチラシ広告。 パチンコ 4枚、エステ2枚、塾・教室2枚、車(ホンダカーズ)、紳士服(サカゼン)、家電(さくらや)、健康食品(らでぃっしゅぼーや)、J:COM、各1枚前回から枚数で半減以上でした。無理だけど、To…

坂道美学

タモリのTOKYO坂道美学入門(2004/10/16)タモリ商品詳細を見る本棚の隅から出てきて思わず読みふけりました。 当時は自転車のヒルクライムレースにチャレンジし始めた頃で、練習場探しで買ったような気もします。この本の中に知ってる坂を見つけて喜んでいた…

1Q84

サラリーマンになって東京経済大学でトランペットをやっていた(当時もバリバリだった)男と知り合いになりました。ピーターキャットが国分寺にあるころから通っていたというヤツです。 ヤツとブンガクのハナシをするはずがないのですが、村上春樹が群像新人…

直感とひらめき

直感もひらめきもにたようなものだと思っていましたが、大きな違いがあるそうです。 両方とも論理がないところ、あるいは論理が飛躍したところに現れる認識ということでしょう。 しかもどちらも「正しい」場合が多い。 違いは直感は説明ができないが、ひらめ…