アイエンガー「選択の科学」

備忘録。

池谷賛成の本の孫引き(アイエンガーの本は手元にない)だが、ジャム売り場の実験。24種呈示の売り場、立ち寄り率60%、購入率3%に対して、6種類呈示売り場、立ち寄り率40%、購入率30%。だから、全体の購入率は24種類1.8%に対して6種類12%となる。

再現実験をやってみたいが、この差は展示ジャムの種類の数の違いだけで説明できるのだろうか。6種類以上はリッチ感の演出に役立つ、選択肢は6つまでくらいが選択し易いとの知見はあるが。ジャム以外ではどうなのか。