ラポール形成?

インタビュー調査のラポール形成のステップで「あなたは周囲の人からどんな人だと言われていますか?」を語らせると通り一遍の自己紹介に軽い断絶が起こって和やかで何をはなしても大丈夫という雰囲気(ラポール)ができやすくなる。
正確ではないが、対象者にメタ意識をうながして、その場にいる自分を客観視してもらうことで「落着き、余裕」をもってもらえるということであろう。

この方法は、ラポール形成の効果だけでなく、モデレーターにも有益な情報もたらしてくれることがある。
あるグループインタビューでのこの部分で
№1「すなおにいろんなこと言うね。こわいもの知らずだね」
№2「話すまではコワイ人だったが、話してみたら何も考えていない」
№3「結構、言うよね!」(本人も一言多いと自覚)
№4「元気、エネルギーいっぱい」(本人はネクラと自覚)
№5「うさんくさい。考えすぎ」
というような発言がありました。
この時はメタファーインタビューだったので「目論見通り」のリクルーティングができた(機縁法)とモデレーターの自信につながった。
さらに少し考えさせられるような話題についてはまず、№1に振ってみるのがよい。というシナリオにも役立った。

以上のように有効な場合でけだはない。
「天然と言われる」「ボーっとしてると言われる」「おっちょこちょい」など決まりきった発言しかないと何のためにやっているかわからなくなる。
モデレーターの持って行き方の問題もあるが、通常のテーマでは、対象者は「何も考えないでインタビューに来る」と認識した方がよい。